コーヒーこぼした。

プログラミングとちょこっとハード

MacBook Pro 13が届いた話

http://store.storeimages.cdn-apple.com/8324/as-images.apple.com/is/image/AppleInc/aos/published/images/m/ac/macbook/pro/macbook-pro-13-retina-config-201505?wid=816&hei=480&fmt=jpeg&qlt=80&.v=1433480888973


学部の時から使ってきたThinkPad X220がついに逝ってしまわれた。
無線が死に、インターネット難民状態に。

保証期間もとうに過ぎているため、修理にも結構お金がかかります。

個人的にはキーボードのホームポジション中間にある、あの赤いトラックポイント(通称、乳首)が好きだったのですが、そろそろ買い替えどきのようです。

もちろん買い替え候補にXシリーズ最新モデルもあったのですが、最近は何かとMacの必要な場面が増えてます。
インターンで会社からレンタルしていたこともあって使用感はわかっていたし、思い切ってMacにしてしまおうと1週間くらい前に発注をかけました。

MacBook Pro 13インチ
CPU Core i5 2.9 GHz
ストレージ SSD 256GB
メモリ 16GB

CPUはi7までカスタマイズできますが、+¥24000という値段のわりにはそれほど意味のあるグレードアップではないと感じました。

ストレージも512GBと悩みましたが今の時代クラウドストレージもあるのでそこまで必要ないかと思い削りました。
僕の場合、音楽や動画は作業用PCに保存しないのでなおさら必要ありません。

ただメモリだけは有無を言わさず16GBまで引き上げました。
これは結構死活問題でChromeはタブを立ち上げるたびにバカみたいにメモリを食うし、愛するEmacsも気づいたらバッファが溜まってるみたいなところがあるので正直16GBでも少ないくらいです。


旅は計画してる時が一番楽しいと言いますが、デバイスも届くまで環境構築について考えを巡らせてる間が一番楽しいですね。
Brewfileを書いてみたり自動化スクリプトを書いてみたりいろいろ。


で、昨日手元に届いたわけですが実際に届くと「あ〜やっぱこれいらないな。むしろこれいるな〜」みたいな感じになって事前に書いたスクリプトやらは結局使わずじまいでした。

ちなみに届いた時にはまだYosemiteでした。

最終的に環境構築はansibleを使いました。
t-wadaさんのブログが参考になります。t-wada.hatenablog.jp


かくしてプライベートでもマカーデビューを果たしました。
スタバドヤが楽しみです。

スポンサーリンク